一相    禅のゴール

一相 

 

ただひとつのすがた

差別も対立もない

絶対平等のすがた

 

真相は 無意識に意識したすがた ではないのであろう

若き瞳に映る意識 そこにうかぶ相には 貴賤優劣あり 雲泥の差あり

 

信仰のかたち

瞑想ののち 一相の境涯へ 

というのが 夢想するところの ゴールの景色

 

アトス Athos 東方正教会修道共和国

わたしが聖山アトスに注目するのは

(1)政治権力からの距離 運営の民主性

(2)へシュカスム 静寂主義

 

(1)について 

宗教団体は政治との関係で腐敗堕落する必然性あり。

アトスは修道共和国。

歴史的には、歴代ビザンティン皇帝の庇護で所領の寄進を受けた修道院の連合体。

島 とか自然の地形で興味深い宗教組織が存在??

 

(2) 厳格な修道士集団と もっと気楽な(在家的)周辺がある。

体系理論よりも行動規範。祈りと観想の生活を通して内面の静寂を得ようとする。これは禅ににている? おへそを眺める という情報もある。

 

信仰のかたち

ギリシアのアトス修道院の おへそを見る瞑想 これは仏陀 達磨の瞑想と共通する要素があるのか?

わたしが鎌倉の有名寺院で座禅 というのは 虚栄ともとれる。一切をなげうってアトス修道院へ行くとすれば その方が純粋。

アトス修道院 現在 正教徒以外の訪問客はギリシア外務省の仮許可申請三泊四日の滞在が許されるという。

 

アトス山へ行って 瞑想に成功した場合 日本社会では ピエロ的存在 ?? 

 

 

 

 

一隻眼 いっせきげん

禅語 真実を見抜く目

碧巌録8則

そのように見たいし 自分の認識に一隻眼 皆無とはいえない。

他人の見方を注目するのは 一隻眼を期待するからである。

 

太平洋戦争の時代 一隻眼の人 皆無ではない。

国際法横田喜三郎 「この戦争は侵略戦争であります」空襲のさなか東京大学の教壇からの言葉。矢内原忠雄の連続講演。特高の監視下 決死の言説。不思議なことに 一隻眼の人々は治安維持法で獄中で死んでいる。

特高は隻眼がわかる?

特高に逮捕され 顎の骨をはずされるなど 拷問を受けたわが恩師有田正三は「(特高は)よく勉強しよるんや」とほめていた。当時の京都大学の社会統計学ヘーゲル哲学の世界で難解この上ない。それを取り締まる治安警察の学的レベルは高かった との証言。

 

一隻眼 ありたし。しかし 才知に恵まれていて 十字架を背負う運命の 選ばれた少数の人々のものなのであろうか。 

応和の宗論 良源 一草一木各一因果

犬に仏性はあるのか?

ある という僧がいて ない という僧もいて 同じ高僧が ない と言ったり ある と言ったり。というのは 中国の論争。日本には 一草一木すべてに仏性あり との説が有力 謡曲にときおりうたわれて 考えつづけていたが・・・。

 

能の謡 地謡(コーラス担当)数人 暗唱。聴衆も心底共感 睡眠学習 なので かなりたくさんの日本人が 一草一木すべてに仏性 と共感していたはず。であるので 犬には仏性なし と思えるワタシは ♪ 一草一木各一因果 が気になっている。

 

応和3年 963年 天台宗の良源と法相宗仲算が宗論をしたときの良源の言葉とわかった。「一草一木各一因果 山河大地同一仏性」

 

仏教の盛んな時代の言説。

現代では 犬や一草一木のみならず 人々にも仏性なし と見ざるをえない。

「一草一木各一因果」に多くの人がうなずいた 仏教の良い時代が日本にはあった としたい。

 

 

一神教

旧約聖書には 自分の民族には一神の信仰を要求しつつ、他の民族が別の神を信仰することを妨げない立場 と読める記述がある。

仏教諸派は概して 諸民族他民族の諸々の神を容認している。神々は仏陀を賞賛する存在。

ただ仏教であっても浄土教阿弥陀仏 日蓮の久遠本仏は唯一神教的色彩が似ている。

他の人々の信仰への寛容さは グローバリゼーションの時代である今 大事な徳目と思われる。

Himmel,tu dich auf! 天よ、開け

Himmel,tu dich auf!  天よ、開け。

絶望の表現。

 

キリスト教と仏教 東洋と西洋の比較

絶望的状況にあっての思いと行動について。

 

今 ウクライナのゼレンスキー大統領は どんな思いでいるのであろうか。

この言葉 のあたりであろうか。

行動的 英知に満ちて。

 

太平洋戦争の日本兵 ガダルカナルの海岸の累々たる死骸 どの顔も表情は静かで明るい。

若い 若すぎる兵士たちの写真が脳裏にある。

仏教的諦念であろうか。

 

東洋と西洋

西洋の方がかっこよく見えるが どうだろう。

コロナ禍への対応の場合 西欧の指導者の言動はさえていたが 疫病蔓延。

東アジアの指導者の言動には感動できなかったが より効果的に庶民を守ったように思う。

 

C.S.ルイスは第二次大戦中 ラジオ放送でイギリス国民に語りかけていたキリスト者である。彼の「ナルニア国物語」は最後の戦いが印象的。希望に満ち 英知と勇気 連帯しつつ戦う。 映画「スター・ウォーズ」も最後の戦いがある。

Himmel,tu dich auf!  天よ、開け が内語、内言語であろうと 私は考える。

 

一塵

ほんのささいなことしかできない。

塵泥の数にもあらぬわれ。

 

一塵法界 いちじんほっかい 

一微塵のうちに全宇宙を包含 圜悟録

 

それはそうで

ローマも最初の一歩から

善いことでなくとも

コロナウィルスも一塵が体内に侵入して

 

一塵を観る

静かにみれば 掌中に 玉となるものの萌芽